舞鶴のさかなを食べられるお店
「舞鶴のさかな」とは?

舞鶴地方卸売市場(京都府漁業協同組合舞鶴市場)で取り扱われた生鮮魚介類と舞鶴市内で魚介類を主な原料として製造された水産加工品のことです。
舞鶴地方卸売市場は、京都府の水産物の流通拠点です。舞鶴漁港にあり、京都府内の漁業者が、定置網や底曳網などで獲った魚介類や、養殖したかき類や丹後とり貝などが、地元の漁港を経て集まり、その約8割が取引されています。京都府は漁場が近く、季節ごとに新鮮な旬の魚介類が豊富です。これらが「舞鶴のさかな」です。
「舞鶴のさかな」を食べに来てください!
京都府舞鶴市は京都市・大阪から車で100分、名古屋から150分と、アクセスしやすい「さかなの街」です。
交通アクセス

新着情報
2021年2月22日
京都舞鶴かき小屋「鶴昇丸(かくしょうまる)」の営業のお知らせ
2021年2月3日
「まいづる冬グルメ満喫クーポン」の使用期間の延長などについて
2021年2月1日
【終了しました。】令和3年度「舞鶴のさかな提供店」新規登録店を募集
2021年1月15日
緊急事態宣言発令への対応について
2020年12月28日
「まいづる冬グルメ満喫クーポン」についてのQ&A
コラム
2021年3月1日
かまぼこは贅沢なたべもの かまぼこ百科⑧
2021年3月1日
自家製調味エキスの開発 かまぼこ百科⑦
2021年3月1日
かまぼこは添加物多いというウソ(2) かまぼこ百科⑥
2021年3月1日
かまぼこは添加物多いというウソ(1) かまぼこ百科⑤
2021年3月1日
トビウオ
Page top